ゼロから始める本気の動画制作 どんなソフトが必要で何が出来るかを知る
ゼロから始める本気の動画制作 どんなソフトが必要で何が出来るかを知る
このコースは3部構成になっております。重複して説明している部分があります。予めご了承ください。
ゼロから始める本気の動画制作 どんなソフトが必要で何が出来るかを知る
Doodlyの超基本的な機能(ホワイトボードアニメーションソフトについて解説)
Macで使用できるScreenFlow10(画面録画+簡易的な編集ができるアプリ)
このコースでは、これから動画制作を始めたい、その中でも、オンラインコース、チュートリアル動画、動画編集を副業にしてみたいなどと考えている人に向けた内容となっています。
使用機材
使用ソフト
使用サービスなどについて
実際に私が動画制作で使用しているソフトや機材などを簡単に紹介しております。前提条件として、ソフトは全て有料で、パソコンを必要とします。コースを受講し、自分に必要であれば購入して使用してみてください。どうしても投資は必要ですが、それ以上のリターンがあると思います。
動画の需要が増しているとよく言われています。私の本業では「作業を覚えてもらう」ために動画を活用しております。動画を完成させるまでに時間は必要ですが、完成後はずっと時間の節約になっています。それでは一緒にコースを始めましょう。
Doodlyは全て英語ですが、ドラッグ&ドロップで直感的に操作することができるソフトです。日本語のフォントを追加すれば、日本語を表示させることも可能です。ホワイトボードアニメーションは注目されています。また、顔出しをする必要もなく、学習系のコンテンツであれば、ホワイトボードアニメーションのほうが記憶に残りやすいという結果も出ているそうです。
Doodlyは月額と年額のサブスクリプションで、スタンダードとエンターライズの種類があります。使える素材に差があったりします。サブスクリプション型とは別に、一度の支払いで使えるワンタイムプライスというものもあります。
一度の買い切り型ですが、使える素材などに制限があります。30日間はフリートライアルがありますので、自分が使えそうか試してみてください。私は、使っていくうちに、このソフトに可能性を感じたので、追加で素材などを購入しております。追加料金が必要になる場合もあるかと思いますが、サブスクリプションで一年使用するよりも安いくらいだと思います。
Doodlyは買い切り型がある数少ないホワイトボードアニメーションソフトです。ホワイトボードアニメーションを活用し、一味違う、質の高い動画に仕上げてもらえれば幸いです。それでは一緒にコースを始めましょう。
ScreenFlowはパソコンの操作画面を録画することと、動画を編集することができます。複雑な編集はできませんが、操作はわかりやすく、買い切り型のアプリです。ScreenFlowはMac版のみしか販売していないため、Windowsの方は対象外となっています。
詳細の説明は省き、ScreenFlow10のビデオ、オーディオ、ビデオモーション、画面録画、タッチコールアウト、注釈、テキスト&タイトルの機能について簡単に紹介しています。
一つの動画を完成させるまでは苦労しますが、その後はずっと活用することができます。
ScreenFlow10はフリートライアルで、手軽に試すことができます。書き出しにをしたときに、透かしが入るという制限があるようですが、全ての機能を購入前に試すことが可能です。このコースでScreenFlowでできることを知り、ご自身でも実際にフリートライアルを試してみて、使えそうなアプリだと思った場合は購入してもらえればと思います。
Doodly, ScreenFlow オンラインコース・チュートリアル・動画編集を副業にしたいと考えている人向け
Url: View Details
What you will learn
- 動画制作の全体像
- チュートリアル動画の制作に必要なソフト
- オンラインコースの制作に必要なソフト

Rating: 4.7
Level: Beginner Level
Duration: 1.5 hours
Instructor: 翔太の Creative Studio
Courses By: 0-9 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
About US
The display of third-party trademarks and trade names on this site does not necessarily indicate any affiliation or endorsement of course-link.com.
View Sitemap