Google Analitics(グーグル・アナリティクス)入門の入門




Google Analitics(グーグル・アナリティクス)入門の入門

オンラインスクールで、デジタルコンテンツを別のラーニングマネジメントシステムで販売しているけれど、集客の入り口としてブログで情報発信サイトを運営している方にむけての、グーグルアナリティクスの使い方をお伝えしています。


ただし、このアナリティクス解説教材は、画面の読み方や、機能の説明をしているわけでもなく、アナリティクスの使用開始にあたっての設定案内をしているわけでもありません。


数字が苦手な方で、それでも、オンラインスクール運営上、メルマガリストをブログサイト上で取得し、増やしていきたい、そのための改善のきっかけをなんとしてでも、ワラをもつかむ気持ちで探したい。

そんな方のための、「アナリティクスの読み方の心構え」を説いたコースです。


【この講座のゴール】

Googleアナリティクスから、あなたのwebサイトの改善作業を、まずひとつ自分で見つけだせるようになる


【この教材で期待しないでください】

タグの設置は、専門家に依頼してください。


【この講座の対象】

  • ​Googleアナリティクスについて一度も学んだことがない、ほんとの意味での入門者。​

  • 緻密な分析は得意ではないけれど、Googleアナリティクスをなんとか有効に使いたいと思っている根っから文系のデジタル・コンテンツのマーケター​

  • オンラインスクール受講生をふやすために、どんなブログを書けばいいかわからない、オンラインスクール運営者、創設者​

  • メルマガリストを取得するためにワードプレスでブログを運営して半年以上たつが、どんなキーワードで書けばいいかまったくわかっていない起業家、経営者​

  • これから、webサイトの改善を地道に行っていこうという気持になっている、デジタルコンテンツ配信者


【この講座で学ぶこと】

  • アクセス解析のための基本用語の意味

  • 管理画面にならんでいる情報のだいたいの役割

  • 気になるポイントを導出する視点

  • Googleアナリティクスを使ってwebサイトを改善しはじめるための作業の流れ

数字の分析が苦手な文系の超初心者でも、読み取った数字や単語をオンラインスクールのリード流入増に活かすための分析と改善の始め方

Url: View Details

What you will learn
  • そもそもアナリティクスは、何をどう使うものなのか?
  • アナリティクスをつかって、どんな作業を、日常業務で行うべきなのか?
  • Googleアナリティクスを使ってwebサイトを改善しはじめるための作業の流れ

Rating: 3.75

Level: Beginner Level

Duration: 2.5 hours

Instructor: 和田美香 (Mika WADA)


Courses By:   0-9  A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z 

About US

The display of third-party trademarks and trade names on this site does not necessarily indicate any affiliation or endorsement of course-link.com.


© 2021 course-link.com. All rights reserved.
View Sitemap