右脳と五感をフル活用! ビジネスパーソンのためのビジュアルシンキング




右脳と五感をフル活用! ビジネスパーソンのためのビジュアルシンキング

この講座では、図を使って考える方法、ビジュアルシンキング(visual thinking)を学習します。

図を使って考えることで、自然と一歩引いた視点が持てるようになります。線・四角・丸といったシンプルな図形を使って一枚の紙に図を書く。たったこれだけで問題や課題の構造がシンプルになり、目の前の状況を広くとらえられるようになるのです。その結果、全体像が把握でき、ストンと腹落ちするようになります。

しかも楽しいというのもひとつポイントです。手書きで紙の上に書いていく方法により、右脳と五感をフルに活用しながら思考を深めていくことができますので、いいアイデアが浮かびやすくなります。

複雑な問題や課題を前に、物事を一歩引いた視点でとらえ、全体を広く見る視点は管理職・リーダークラスで特に求められます。現在管理職の方はもちろん、これからの方も図で考えるスキルを身に着けておくことでアピールポイントとなり、キャリアアップの可能性を広げることができるでしょう。

本講座の特長

(1) 基礎のキソである線の引き方から徐々に経験値を積めるコース設計
(2) 厳選された10種類の図をハンズオン(体験を通じて)で学ぶ
(3) 修了後にひとりでステップアップしていくための練習方法の解説

ところで、あなたの周りにもホワイトボードやメモパッドを前にぶつぶつ言ってる人いませんか? 私もいろんな会社でいろんな人を見てきたのですが、結果が残せている人に共通で見られる特徴がありました。それが図で考えるというものです。Amazonで「図で考える」というキーワードに50件近くの検索結果が出てくるのも、その関心の高さを裏付けているといえるでしょう。

この図で考えるというスキルは実は練習すれば誰にでもできるもの、そうあなたにもできるのです。この講座を通じて図を使って考えることを体得すると、楽しく、かつ深く考えられるようになります。また、図で書くことにより、全体を一歩引いた視点で物事をとらえられるようになり、問題・課題の本質により近づけるようになります。プラス、管理職・リーダーとしての力量アップも期待できます。

あなたも図で考える力を身に付けて、一緒にビッグピクチャー描きませんか? そして、デキるビジネスパーソンの仲間入りをしましょう!

まずは無料プレビュー動画を見て、この講座の内容があなたが必要としているスキルかどうかしっかり見極めてみてください。それではあなたの参加をお待ちしています!


【日本語字幕対応】

本講座は全レクチャー日本語字幕に対応しています(音声は日本語です)。目と耳のWインプットで学習効率を高められるので、字幕をONにした状態での受講をおすすめします。また、社内や移動中など、イヤホンが使いにくい場でも学習を進めることができます。

紙の上に簡単なイラストを書きながら考える思考法《ビジュアルシンキング》線・四角・丸といったシンプルな図形を使って図を書く。すると問題や課題の構造がシンプルになり、目の前の状況を広くとらえられるようになります。(管理職やリーダーを目指す方に)

Url: View Details

What you will learn
  • 概要図(ポンチ絵)を構成する基本的な図形(線・四角・丸・人アイコン)の書き方
  • 現在の状況を整理し、思考を深めるのに役立つ「静的な」ポンチ絵の書き方
  • 全体の流れや動きを把握するのに役立つ「動的な」ポンチ絵の書き方

Rating: 3.64674

Level: Beginner Level

Duration: 1.5 hours

Instructor: セム Mayumi Shinya


Courses By:   0-9  A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z 

About US

The display of third-party trademarks and trade names on this site does not necessarily indicate any affiliation or endorsement of course-link.com.


© 2021 course-link.com. All rights reserved.
View Sitemap