ノンデザイナーのための「デザインをする前に知っておきたい7ステップ」〜問題解決に向けた思考の整理術〜
ノンデザイナーのための「デザインをする前に知っておきたい7ステップ」〜問題解決に向けた思考の整理術〜
1. 【受講者の悩みや問題】
・デザインに挑戦したいが、自分にはセンスがなくてできない。
・デザインの勉強をしてみたいが、どこから手をつけたらいいか分からない。
・「デザインはデザイナーがするもの」と思い込んでいる。
・思考の整理ができずに、いつもとっ散らかっている。
・デザイナーに仕事を発注したいが、デザイナー目線でのポイントが分からない。
2. 【このコースの特徴】
① 現役デザイナーが実践している内容
30年以上の経験を持つ現役デザイナーが制作現場で実践していることを惜しみなく伝授。
このコースを学べば、「デザインのスタート地点に立つ前の心構えや基礎知識」を一気に習得できます。
② 事例紹介では、実際のケース(作品)をご紹介
理論だけでは分かりにくい部分を、実際のデザイン事例と共にご紹介。
デザインの過程の一部を確認することで
自社(自分)のデザイン制作をイメージしながら学ぶことができます。
③ 忙しいビジネスパーソンでも短時間集中で受講可能
デザインのスタート地点に立つ前の心構えや基礎知識の要点を凝縮。
図解とともに、短時間で学ぶことができます。
3. 【カリキュラムの概要】
第1章:はじめに
第2章:デザインとは何か
第3章:対象を知る
第4章:方向性を絞る
第5章:方向性を見える化する
第6章:よいデザインとは
第7章:準備の最終段階
第8章:デザイン(見た目)よりも大事なこと
補足事項: この情報は、2020年12月収録時点での情報です。
日々の仕事や生活に密着しているデザイン。そもそも「デザイン」とは、一体何でしょうか? 誰もがデザインできる時代だからこそ、前段階の準備をしっかりとすることが重要です。デザイン初心者の方、必見です!
Url: View Details
What you will learn
- デザインに入る前のステップを学び、必要な準備について学ぶことができます。
- デザイナー的な考え方や仕事の進め方を学ぶことで、思考の整理に役立ちます。
- デザイナーの視点を取り入れることでデザインへの理解が深まります。

Rating: 4.05
Level: All Levels
Duration: 1 hour
Instructor: 藤井 早苗
Courses By: 0-9 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
About US
The display of third-party trademarks and trade names on this site does not necessarily indicate any affiliation or endorsement of course-link.com.
View Sitemap