ゼロから始める!パワーポイント最速資料作成術




ゼロから始める!パワーポイント最速資料作成術

「パワポを作るのが苦手...」
「なんとなく作ってるけど、これでいいのかな」
「とにかく時間がかかってしまう...」

営業提案や社内の会議、説明会から報告・レポートまで、ビジネスにおいてパワーポイントはあらゆる場面で必要です。しかしながら、冒頭のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は「ゼロから始める!パワーポイント最速資料作成術」と題して、
パワーポイントでの資料作成&操作の要点を押さえて、相手に伝わるプレゼンテーション資料を効率的&最速で作るノウハウをお伝えします。
特に、これからパワポを使いこなしたい方、改めてパワポを学びたい方は必見です!



Point1:使うのはパワポ機能の3割でOK

パワーポイントを開くと様々なツールバーや機能が入っています。
どれを使おうか...どれにしようか...
ここが絞れていないと、時間がかかる&資料のトーンマナーが合わなくなります。
この講座では「ここだけ押さえればOK!」な機能に絞ってお伝えします。
全体の3割の機能を覚えれば、その後はサクサク資料が作れるようになります。



Point2:見やすいスライドの解説→パワポ操作手順→実際の操作の3ステップ
このコンテンツは、パワーポイントの機能紹介の動画ではありません。
まず「どのように作れば、わかりやすい資料になるか」の解説
続いて「操作手順の説明」
最後に「パワーポイントの画面で操作説明」
の3ステップを踏んでいます。
資料作成の概念を押さえてから実際のパワポ操作を行うので、無駄なく効率的な作り方を習得いただけます。

<パワポ操作に慣れていない方、初心者の方>
まずは動画をしっかり見ていただき、ワークで操作感を試してみましょう。
ワークが難しい時は動画に戻って確認してももちろんOKです!


<ある程度パワポの操作に慣れている方>
動画を見ながら、一緒に操作してみましょう。
ワークでは制限時間を意識して作成に取り掛かりましょう。

<Udemy「社内プレゼン・社外プレゼンの資料作成術」をご覧いただいた方へ>
プロローグの「プレゼン資料の大原則」は、既にご覧いただいた内容と一部重複しておりますが
「ブレストシートの埋め方、ブレストシートからの次のステップ」について新しく解説していますので、復習も兼ねてぜひご覧ください!

※本講座では、Microsoft365 PowerPoint(Windows端末)で操作しています。他のバージョンやMac版をご利用の方は、表記文言や操作が一部異なっていますので、ご注意ください。

初めての人も、今まさに悩んでいる人も必見!使うのはパワポ機能の3割でOK。資料作成&操作の要点を押さえて、相手に伝わるプレゼンテーション資料を効率的&最速で作るノウハウをお伝えします。

Url: View Details

What you will learn
  • PowerPointで資料を効率よく作成できる方法
  • プレゼンテーション資料の作成の基本
  • PowerPoint機能の活用方法と操作方法

Rating: 4.2585

Level: Beginner Level

Duration: 2.5 hours

Instructor: 前田 鎌利


Courses By:   0-9  A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z 

About US

The display of third-party trademarks and trade names on this site does not necessarily indicate any affiliation or endorsement of course-link.com.


© 2021 course-link.com. All rights reserved.
View Sitemap